ご本尊様ご本堂

ご本尊様ご本堂

五大明王

五大明王

2016年9月17日土曜日

ちょっとびっくりした風景です。 

別段、いつもの鐘楼です。
いつもの鐘楼です。

鐘楼の右側の上の岩です。
外国人の堀のふかい目に見えます。
気づきませんでした。
自然のなせる業ですが。

それと実は、鐘楼の屋根の上にも、人の顔に見える箇所があります。

参道です。

いつも、この樹が気にかかります。

今日は、オーブも集まっていました。


さてさて、本日は何が写ったでしょうか。

本日の、オーブ 
なんかそんな企画になりそうですが。

お山に来て、お山のパワーが上がっているようで、結構いろいろと、きょろきょろとしていました。
なにか、光が動いたり、木々から感じる風景になにか、なにか。。。。そんな感じで散策しました。

さて、今日の扇覚堂です。

今日は、ふだんより多く集まっていました。



下の写真の方がよく見えるでしょう。

奥の院

奥の院の風情

そういえば、奥の院の表札
撮るの初めてでした。




参道から 

登山者の視点でみました。


宝満山を登られる方は、こんな視点で見ています。



9月17日のおやま! 

今日のお瀧場
静かなお瀧場でした。



宝納殿 から秋が楽しみ

宝納殿の周りです。

宝納殿の回りを取材してみました。
秋が楽しみです。

庭園風に仕上げています。
秋が楽しみですね。



あれ!あれ! 
亀さん発見です。

 

宝納殿、少し中を公開!

宝納殿の中 

少し、早く公開します。
どうぞ、思い浮かべてください、。
ここで、座られている姿を。


 

宝納殿、さあ全容のお披露目です。屋根

趣向を凝らしてます。

すばらしいですね。
えびす様と大黒様がいらっしゃいます。

こんなに、すばらしくできあがるなんておもいませんでした。





宝納殿、さあ全容のお披露目です。

宝納殿

宝納殿の建築足場がなくなりました。
概観をお楽しみください。

 きれいな、白壁です。
 きれいです。


写真集