ご本尊様ご本堂

ご本尊様ご本堂

五大明王

五大明王

2012年5月5日土曜日

道を切り開く。

道を切り開き、山肌を歩きます。

写真も見方により違った感覚

お滝場にある岩です。
岩でも、いろんな表情があります。

2012年5月3日木曜日

水の戯れ

水をみていると、
おもしろいんです。
気まぐれに、水が遊び始めます。
小さな輪、大きな輪がいつの間にか撮れています。

もうすぐ完成


もうすぐ完成
もう完成しているでしょうね。

ただの写真・でも好きな風景

木々の間から見える山と空。
天気がいいと、一日みても飽きません。

宝満の空

木々の息吹
自然を守り、語りかけてくれるような雲
宝満の息吹です。

お堂の建設


お堂を作ります。
皆さんの手で作られて行きます。
山を切り開いて、掘って、固めて、積み上げて・・・・
大変な努力です。

2012年4月22日日曜日

2種類の赤い実の木に守られ!


木々の事にはとんとうといのです。
上の木がなんなのかわかりません。
下の木は、「アオキ」 のようなのですが
よくわかりません。
いろいろな術に、実を使うそうですが(^_^;)

2012年4月21日土曜日

そそり立つ木

木々の精霊が集まるような木。
木の皮が一枚一枚鱗のようになって、こけの衣を着てそそり立ってます。

子ども達は元気③

怖い~~気持ちも全くなく、得意げな表情になりました。

2012年4月15日日曜日

滝行の滝

この滝では、座行を行います。
さすがに、宝満山です。
水が冷たい。
最初息が出来ないくらいの水の量と、水の冷たさ。
般若心経を気合で上げます。

澤の神様

澤の神様に
お参りをしてさあ、滝行です。

お滝場

お滝場に到着です。

一願地蔵様

お滝場につく前に!
行をする者を出迎えてくれます。

地蔵観音ー斜面

参道から斜面を登ると。
地蔵観音様がいらっしゃいます。

宝満山に結界

結界



結界をはっています。

宝満山=ここは霊山

宝満山

宝満山へ行きます。
滝行も行います。

2012年4月3日火曜日

2012年3月31日土曜日

四国遍路(B氏)

ここは鶴林寺なんでしょうか。
みごとな苔です。

四国 徳島の遍路(B氏)


写真は、B氏撮影の不動明王様
川は、四国八十八ヶ所 21番 太龍寺に向かうロープウェイです。
この川の色は普通の川の色と違いますね、カナダのロッキーの湖を同じ色です。
調べてみました、この川、那賀川といって、この色はこの地域の鉱物による色ですね。
やはり、鉱物の色はきれいです。

ところで、この川がの場所やロープウェイを調べていると面白い映像がありました。
ある人の投稿映像でしたが、ここのロープウェイに乗った映像でした。
その映像には、なんと空気砲
(空気の輪っか)が飛んでくる現象が写っていました。
機械的に言うと、レンズの絞りが光に反応して起きたような現象でした。
 

しかし、なんともはや、こういうところでの映像には何かと現象が起こる物です。
※弊立神社でも 宝満山、畑観音でも違った意味でそう言う経験をしました。

2012年3月29日木曜日

四国八十八カ所17番札井戸寺

B氏からの投稿写真です。
四国八十八カ所17番札 井戸寺です。
この写真は、弘法大師が一晩で作ったと言われる井戸です。
 
以下ウィキペディア参照
この地に訪れた弘法大師は、人々が水不足で困っていることを知り、錫杖(しゃくじょう)で、一夜のうちに清水が出る井戸を掘り、自分の面影を映して石像を刻んだ。
この井戸を「面影の井戸」と呼んでいます。
 
ご詠歌
おもかげを うつして見れば 井戸の水 むすべば胸の あかや落ちなん
 
面影の井戸
水をのぞいて姿が映れば無病息災であるが、映らない場合は3年以内に不幸があるという。

2012年3月20日火曜日

【よく登場する神仏】-2 釈迦如来


なうまく さんまんだ ぼたなん ばく
お釈迦様です。

宗派によって、そのお釈迦様の立場も違うようですね。
4月8日はお釈迦様の誕生を祝う催しが各地で行われます。


 

2012年3月17日土曜日

【怒れる霊を鎮める】 B氏の霊力

先日、M氏とB氏のところに行っておりました。
するとこんな話しが!
【B氏話し要約】
山家(夜須町)のあたりである家が霊障に悩まされていた。

霊障の背景は今から900年近く前に起こった悲劇が原因。
悲劇の概要
若者と「16歳の娘」と結婚する子とになったが、16歳の娘
は美女で、この美女を自分のものにしようとした高貴な人物が、
若者を「なまくらの刀」を名刀と偽り、罠にはめた。
罠にはめられた若者は、箱崎で、家来とともに殺害された。
「16歳」の娘は、高貴な人間から逃げ、箱崎まで来たが、若者は
すでに死んでおり、娘は侍女等12名とともに自害した。
娘は怨霊となり、自害させられた12名の侍女達も無理矢理に死に
至った恨みをお持ち、その後の人々をたたるようになった。
その後ある僧侶が現れ、この霊を鎮めるには、現在の山家に十三塚
を建てこの怒りを静めたが、実はまだ一つの霊がその後に人に霊障
を与えていた。
これをB氏が静め、除霊をしたとの話し(実際はまだ詳細に聞いた)

そこで、管理人がこの事件をネットで調べてみた。
すると、鎌倉時代に、上記内容とぴったりの事件があった。

それは、福岡市東区箱崎にある。米一丸の塚の事件そのものでした。
B氏が言ったキーワード 「16歳の美女」 「箱崎で斬殺された」
「名刀となまくら刀」 「一心という僧侶」 「夜須の十三塚」 
「16歳の美女の自害」 
B氏は、米一丸の塚そのものと知りませんでした。
管理人がこのキーワードをネットで検索をしました。
すると、殆どこの内容の事件が現れました。
私とM氏はびっくり、こんな事件が過去にあり、箱崎では多くの霊障
があった事。

箱崎にある米一丸の塚の近くでは踏切事故が多発します。
なるほど、なるほどです。
(福岡の霊スポットしても有名みたいです。)
米一丸関係は個人のブログで掲載されている人もいますので、
新聞社のHPにある記事を掲載しておきます。
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=14214

2012年3月10日土曜日

【よく登場する神仏】-1 不動明王様

愛染明王と一緒に空海によってて伝えられました。                         
密教特有の尊格                                              
御真言                                                    
のうまく  さんまんだ ばさらだん せんだんまかろしゃだや そはたや うんたらた かんまん



2012年3月3日土曜日

【B氏】 B氏の大柴燈護摩供

先日B氏のところへ行ってきました。B氏の護摩供養の写真がありました。       
普段のB氏にはない姿でしたので、皆さんにみていただきます。              
写真を携帯のカメラで撮影しましたので写真の画像が粗いので申し訳ございません。


2012年2月25日土曜日

【最新情報】

霊場の建設は着々と進んでいます。
さて、B氏の裏稼業も忙しくなってきているそうです。
本日も動かれていると聞いています。
さて、先日B氏とお会いしましたが、現在建築中の霊場
について、質問をしてみました。
管理人:「この山の霊気は強いのでしょう?」
B氏  :「凄く強いです。」
管理人:「そうでしょう、写真を撮っていて感じます」
B氏  :「パワースポットです」
管理人:「幣立神社と同じ感じですか」
B氏  :「ハイ、そう思います」
管理人」「山を撮っていると、レンズを通して
赤い光が入ったりするんで、そう思いました。」
みなさん、宝満大菩薩様のいらっしゃる山の霊気を感じ
よい、パワーをいただきましょう。(*^_^*)

2012年2月12日日曜日

【霊場建設】滝になる絶壁




滝になる絶壁です。
ここから、滝の水が落ちてきます。
行をするには理想的な場所です。
ここから落ちてくる滝の水しぶきは、どんな光景を見せてくれるのでしょう。

【霊場建設】 滝を作る


【霊場建設】 滝を作る
滝の源となる、山肌を這う源流です。

この水が滝になり、修行する者を清める水となります。

【霊場建設】 山を切り開く


【霊場建設】
福岡の宝満山に新たな霊場を建設中です。
お堂を作ったり、お地蔵様を配置して行きます。
この山は霊山です。
大変お力のある神々がいらっしゃいます。

【霊場建設】 合格岩 受験生向け


【霊場建設】 合格岩です。
この岩は、支えがなく、わずかな接地面で落ちずに
頑張っています。

受験生の方々へ朗報です。

【霊場建設】 霊場の山林

木々から光が差し込み、レンズを向けると、
一瞬霊気のような物が写りました。実際は、横に赤い光が入ったりしたので写真をとりました。

普通の逆光の写真です。

レンズに不思議な光が入り初めます。
木漏れる光に反応して、レンズが反応します。



2012年1月20日金曜日

【幣立特集】 地球の枠を超えた神々の場所

幣立神社の由来
高天原の石碑
ここは高天原
日本構造線上にある、ポイントの霊場や神社
幣立神社の大きな鳥居
急な階段を上ります。(赤い変色は霊気)
写真の下が赤く変色するのは霊気

夏の拝殿
拝殿でのお参り















冬の拝殿


















写真集