【筥崎八幡宮】 突然ですが、筥崎八幡宮の話
年賀状の事を考えていると、思い出しました。
筥崎八幡は福岡市東区にあります。
詳細は、ウィキペディアの内容をコーピーします。
以下
応神天皇を主祭神とし、神功皇后と玉依姫命を配祀する。京都府八幡市の石清水八幡宮、神奈川県鎌倉市の鶴岡八幡宮、大分県宇佐市の宇佐神宮とともに日本三大八幡宮の一つとされる。博多区住吉の住吉神社とともに筑前国一宮とされる。「はこ」の字は円筒状の容器を意味する「筥」が正字であり「箱」ではない。ただし同宮が在する地名・駅名などは筥崎宮の「筥崎」では筥崎八幡神に対して恐れ多いという理由から「箱崎」と表記する。
元寇の際、蒙古軍を撃退したとされる神風は、当社の神徳であると言われている。
以上
歴史
延喜21年(921年)6月21日に八幡神の託宣があり、筑前国穂波郡の大分宮を玄界灘に面した土地に移したのに始まる。延長元年(923年)に現在地に遷座。延喜式神名帳には「八幡大菩薩筥崎宮一座」と記載され、名神大社に列している。
写真の門について
元寇の際に亀山上皇が「敵国降伏」を祈願し、神門に「敵国降伏」の扁額が掲げられた。以来、海上交通・海外防護の神として信仰されている。
管理人
この門は北西を
拝殿も北西を向いています。
この門は、まるで中国や朝鮮半島をむいているように思えるほどです。
この敵国降伏の門を掲げる際には、多分ですが、大元帥明王の力で祈祷をしたのではないかと考えています。
ええ~~ 大元帥明王ですか? 明王の中の明王です。
0 件のコメント:
コメントを投稿